top of page

フルーツ白玉


≪料理に慣れていなくても大丈夫!今日こそ ちょっとやってみよう≫

”初めての○○”という料理本なのに、調理を始めると意外と簡単じゃなかったことはないですか?

ここで紹介するのは、パートナー達の手作り食と、ちょっとアレンジするだけで人間も食べられるレシピです。

基本的に不器用なので、盛り付けや器のセンスなどはご勘弁下さい。

ただ、味はイケますので、お時間のある時に楽しんで頂けたら幸いです。

①白玉粉と豆腐を1:1用意する

豆腐は絹ごしでも木綿でもOK。

②それを良く混ぜる

③沸騰したお湯に、一口大をスプーンで落としていき、ゆでる

(手でお団子のように丸めたい時は白玉粉と豆腐を1:0.7くらいにする)

④浮き上がってきたら氷水に移し冷やす

(白玉粉だけの時より早く茹ります)

⑤お皿に盛り付け、季節の果物(今日は梨)をすりおろして出来上がり!

今の季節だとスイカやメロン・桃などをつぶしたものもオススメです。

ココナッツミルクを足しても喜びます。

慎重なワンちゃんだと、初めてのものはすぐに食べないこともありますから、私たちも一緒に頂きましょう!

人間用アレンジ例

ゆであずきの缶詰をかけただけ(#^.^#)

お水ではなく、豆腐で練ることによって良質のタンパク質が簡単に摂れます。

またモチモチ感が減るので、ツルリと喉に詰まる心配がありません。

小さいお子さんやご高齢の方にもオススメですよ。

#手作り食 #青い森工房 #春夏秋冬 #食餌悩み

bottom of page